食べ物

【2017年版】ここは行くべき!大阪市内の美味しいラーメン店10選

今回は私が美味しいと思う大阪市内のおすすめのラーメン店を10軒選出してみました。
豚骨、魚介、醤油、味噌、中華そば等ジャンル問わず選んでみたので参考になれば幸いです。
※店舗情報は2017年10月現在のものです。

かしや(大阪府大阪市西成区)

住所:大阪府大阪市北区豊崎3-4-8
営業時間:[火~土]11:30~14:00 18:00~21:00 [日]11:30~14:00
定休日:日曜(夜)・月曜日
最寄駅:玉出駅

一番人気の和風とんこつ(750円)は中太の平打ち縮れ麺に大振りのチャーシューと泡立ったクリーミーなスープがよく絡み美味しい。
またトッピングをしなくても味玉が半玉ついているのがちょっと嬉しいところ。
マイルドなスープにかいわれのアクセントもたまらない。
このラーメンを食べるためだけに玉出まで行けてしまいます。

らーめん 弥七(大阪市北区)

住所:大阪府大阪市北区豊崎3-4-8
営業時間:10:45~16:00(スープが無くなり次第閉店)
定休日:土曜・日曜・祝日・不定休
最寄駅:中津駅

言わずもがな名店のらーめん 弥七。一番人気の醤油ラーメン(730円)は鶏白湯スープに魚介風味の醤油だれを合わせ、とても奥深い味。
鶏白湯と言わず大阪で一番好きなラーメンです!
悲しきかな定休日が土日祝、営業時間も16時までとカレンダー通りの会社員をしていたらなかなか食べに行けないラーメン店。
その分平日に休みを取って食べれた時の感動はひとしお・・・
大体お昼どきに行って、整理券をもらって30〜40分後に着席、が多い気がします。
暑い&寒い中外でぼーっと待たなくてもコンビニなどで時間が潰せるのでありがたい。
※平日でもたまに不定休があるので、来店前にホームページをチェックした方が良いです。

麺屋 楼蘭(大阪市北区)

住所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
営業時間:[火~土]11:00~16:00 17:00~21:00
[日・祝]11:00~16:00 17:00~20:00
定休日:月曜日
最寄駅:北新地駅

大阪駅前ビル内にある麺屋 楼蘭(ろうらん)。
メニューは醤油ラーメン、柚子塩ラーメン、焦がし味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、それぞれつけ麺もあり幅が広いです。
柚子塩のあっさりとした味わいもさることながら、私の一番のおすすめは焦がし味噌ラーメン(700円)。
トッピングは肉味噌、もやし、わかめ、かいわれで、この焦がし味噌のスープがほのかな甘みの中に独特の渋みがあり、何だか不定期に無性〜に食べたくなってくる味。
肉味噌じゃ物足りないって人は+200円でチャーシューもトッピング出来ますよ。

燃えよ 麺助 (大阪市福島区)

住所:大阪府大阪市福島区福島5-12-21
営業時間:[火~土]11:30~15:00 18:00~21:00
[日祝] 11:30~16:00
定休日:月曜日
最寄駅:福島駅

ラーメン激戦区である大阪・福島で瞬く間に人気になり、連日行列が止まない有名店、燃えよ 麺助。
メニューは「しっかり鴨だし醤油」「あっさり貝だし醤油」の二種で、私のおすすめはしっかり鴨だし醤油(870円)。
もともと鴨肉独特の味が苦手だったのですが、このラーメンで変わりました。
チャーシューは豚肩ロースと紀州鴨ロースの二種で、どちらもそれぞれの旨味が広がります。
紀州鴨と阿波尾鶏ガラをベースとした琥珀色のスープもあっさりした中に奥深い味わいがたまりません。

ぺぺらーめん(大阪府大阪市北区)

住所:大阪府大阪市北区堂島1-3-23 日宝北新地ビル2F
営業時間:[月~土]11:00~15:00 20:00~翌5:00(土曜は翌2:00)
定休日:日曜日(+祝日)
最寄駅:北新地駅

ラーメンも好きですが納豆好きとして外せなかったのが北新地の雑居ビルの中にある、狭小スペースのこちらのお店。
こちらの塩ラーメン、ぺぺしお(800円)は昆布や鶏などを低温でじっくり煮込んだスープで、とても優しい味わい。夜遅くまで開いているので、飲みのあとの〆に最適。
トッピング(パンチェッタのネギ巻きとつくね)が串スタイルでのっているのが面白い。
こちらの嬉しいところは、お昼はおにぎり、生卵、漬物、納豆が提供されているところ。
おにぎりは小ぶりで様々な種類があり、納豆はやや大粒で味付けして瓶に入っている。
残さない限りはどれだけ食べても良いとのことで、大好きなラーメンに大好きな納豆までいただけるのがありがたい。

座銀(大阪府大阪市西区)

住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:30
定休日:なし
最寄駅:肥後橋駅

白く泡立った、ポタージュのような濃厚でクリーミーなスープが美味しいこちらのお店。
定番の鷄soba(850円)は鹿児島産の桜島鶏のみで丁寧に仕込んだ鶏白湯スープ。
チャーシューは鶏と豚肩ロースの二種のっているのが嬉しい。また目を引くのがごぼうの天ぷら。
落ち着いた上質な内装に粋な器と美しいトッピングで目でも楽しませてくれます。女性一人でも入りやすいラーメン店。
濃厚なので一杯食べきると結構お腹がいっぱいに。お腹を空かせて向かいましょう。

鶴麺 鶴見本店(大阪府大阪市鶴見区)

住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
定休日:火曜日
最寄駅:今福鶴見駅

メニューは塩そば(780円)、塩つけそば(880円)などがあり
こちらの最大の魅力は何といっても店名にもなっている「麺」。
もちもち・つるつるの、今まで味わったことがないような個性のある平打ち麺の食感がたまりません。
最寄駅から10分ほど離れた場所にありアクセスは良くないですが、
それでもラーメン好きにはぜひ訪れてほしいお店。

人類みな麺類(大阪府大阪市淀川区)

住所:大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15
営業時間:11:00~14:30 17:30~21:30
定休日:なし
最寄駅:南方駅

こちらも誰もが知る名店。座席数は26席とラーメン屋としては広いものの、長蛇の行列必須の超人気店です。
メニューは懐かしい味わいの「らーめん原点」、しっかり醤油味の「らーめんmicro」、魚介系醤油「らーめんmacro」が各800円。
1番人気のらーめんmacroはスープを一口飲むと口に広がる奥深い旨味にうっとりします・・・
また超厚切りのトロっトロな焼き豚と、こちらも超厚切りの肉厚メンマがこれまた良い味を出していてかなりの満足感。
いくら並んでもまた食べたいと思うラーメンです。

こちらの系列店ではまぐり、あさり、しじみの味が楽しい「くそオヤジ最後のひとふり」も美味しいですが、
行列が苦手だわ・・って人は中之島ダイビルにある「世界一暇なラーメン屋」がまだあまり列にならないかも。

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店(大阪府大阪市北区)

住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅改札内 2F
営業時間:11:00~22:30
定休日:なし
最寄駅:梅田駅

つけ麺で美味しいのがここ、阪急梅田駅の改札内にある京都発の名店、麺屋たけ井。
つけ麺(小)は220gで830円。ラーメンもあります。
魚粉の浮かぶ濃厚なスープに極太麺が絡んでとても満足感の得られる仕上がり。
白ネギのシャキシャキ感も大振りのメンマも美味。
改札前から漂うラーメンの良い香りに誘われてついふらふら入ってしまう人も多いのではないでしょうか。
またやはり納豆好きとしてサイドメニューに「わら納豆(300円)」があるのが嬉しいところ。
座席数は多く、その分隣との感覚が狭く窮屈ではありますが、行列になっていても回転率は早めです。

烈志笑魚油 麺香房 三く(大阪府大阪市福島区)

住所:大阪府大阪市福島区福島2-6-5 AKパレス 1F
営業時間:[平日・土]11:39~14:39 18:39~23:39 [日・祝]11:39~14:39
定休日:第2第4日曜
最寄駅:新福島駅

店名にちなんだ営業時間がユニークな、こちらもラーメン激戦区・福島で超有名な「三く」。
1番人気のかけラーメン(800円)は煮干しを丸一日アルカリイオン水につけて抽出したという、魚粉たっぷりの渋く深い味わいのスープが魅力的。
こちらも麺屋楼蘭の焦がし味噌同様、この独特な旨味と苦味がクセになり不意に無性に食べたくなるラーメン。
麺とスープの絡みも申し分ない相性。
途中からクスリを入れて味の変化も楽しめるのが良いです。

まとめ

他にもどろどろ系なら奈良発祥の「無鉄砲」、泡系ラーメンでおすすめの「中華蕎麦 葛」、
現在は閉店してしまったラーメン+わたあめのコラボが有名な「Bird」など、大阪には美味しいラーメン店がたくさん。
新店やラーメンイベントもどんどん開業&開催されるので、これからも美味しいラーメンを求めて足を伸ばしたいと思います。

関連記事

  1. 食べ物

    スーパーで買える!おすすめの美味しい納豆ランキングTOP5

    納豆は好きですか?私は大好きです。多分年間で500パックぐらい食べてま…

  2. 食べ物

    雑穀米の種類と効果・効能まとめ!おすすめの人気の雑穀米も。

    更新日:2019年3月24日体に嬉しい栄養素とぷちぷちとした食感、…

おすすめの記事

最近の記事

  1. 食べ物

    【2017年版】ここは行くべき!大阪市内の美味しいラーメン店10選
  2. ダイエット

    糖質制限ダイエットに!コンビニで買えるおすすめの低糖質おやつ
  3. 留守中の愛犬の様子見に!スマホ連動の犬専用おしゃれなドッグカメラ
  4. 犬の嫌がる音で無駄吠え防止は出来るのか?その1
  5. 資産運用

    ドトールの株主優待カード到着&バリューカードと合算!
PAGE TOP