暮らし

会社でもOK!デスクワークでの足元・足先の冷え解消グッズ

もうすぐ10月も終わり。冷え性の人にとっては辛い冬が近づいて来ました。
今回は、足元や足先(爪先)が寒すぎて仕事に集中できない、デスクワークが苦痛に感じる冷え性の人向けへ温活グッズをご紹介したいと思います。

足先・爪先から冷えを解消出来るグッズ

フットヒーター(足温器)

家でのデスクワークや、私物の持ち込みにあまり制限のないゆるめの会社ならデスク下に持ち込みたいのが「フットヒーター(足温器)」。
電気の力を利用するのですぐにポカポカと足元から全身まで暖かくなります。

APIX(アピックス)のフットヒーター
コンパクトなサイズ感
横から見ると傾斜が

足元を温める電化製品は色々出ていますが、サイズもコンパクト、見た目も可愛らしいこちらのヒーター。
色はホワイト/ピンクの2色展開。
すぐに暖かくなるし、暑く感じてきたら電源オフ or 足を外してすぐに温度調整出来るのも良いところ。
4時間自動オフ機能がついていて、無音・無排気で、電気代は1時間あたり約2.7円(税込)。※新電力料金目安単価 1kw/h=27円(税込)で算出
最近改良されて、足元が乗せやすいよう少し傾斜もついています。冬の足元に重宝する一品です。
APIX フットヒーター ピュアホワイト AFH-109-WH


パナソニックのフットヒーター

フットヒーター部門でAmazonで一番売れているパナソニック製のこちらの商品※2017年11月現在)
こちらは足をすっぽり包む形になっています。
また軽量なので、腰やおしりなどに当てて温めることも可能。使い勝手の良い商品です。
電気代は1時間あたり「強」で約0.3円と割安
パナソニックという安心の大手メーカーの商品というのも良いですね。

フットウォーマー

会社に物は持ち込めるけど、電気が使えない・・・という人へはフットウォーマーがおすすめ。
電化製品と比べるとやはり暖かくなるまで時間は掛かりますが、温まってきたらあとは楽なのでこっそりデスク下に忍ばせたいですね。
こちらはメジャーな商品なので、自分好みのデザインを探すのも楽しいです。

ツイン フットウォーマー シープ×シープ ベージュ CN-302
Shinnwa(シンワ) 3色展開 暖か足入れクッション フットインクッション ハンドインクッション チェック柄 30*35cm 足ポかクッション レッド

足先・爪先用カイロ


すでにされている方も多いかと思いますが、
気軽に職場に私物を持ち込めない、ヒール着用が義務付けられている等制限のある人にはやっぱりカイロがおすすめ。
温度のコントロールはなかなかしづらいですが、わりと長時間発熱が続くので朝つけても夕方ぐらいまで暖かくなれます。

体の中から冷えを解消出来るグッズ

外的要因に頼らず、内面から冷え性を解決しようという体質改善が出来るサプリや飲み物。
冷え性対策グッズ自体がいらなくなるならそれが一番良いですよね。

サプリメントで冷え対策

江崎グリコ アルファジー ヘスペリジン

1粒でみかん30個分のポリフェノールを含む、食品大手の江崎グリコが出しているサプリメント。
昔から冷え対策にみかんが使われていたように、ポリフェノールであるヘスペリジンは体の「めぐり」に関係している成分なんだとか。
1ヶ月分で今なら半額の1,000円(送料無料)で購入出来るので、コスト的には悪くないです。
※この記事を書いている2017年10月現在の情報です

詳しくはこちら

お茶で冷え対策

サンワ食研 暖効生姜

体の冷えには生姜が有効的であるのは有名な話。
なかなか料理に生姜を取り入れられなくても、お茶で飲めれば手軽で良いですよね。
カロリーも1杯2.3キロで砂糖不使用なのでダイエットの邪魔にもならないローカロリー。
値段も求めやすく、ローヤルゼリーやコラーゲンなど女性にとって嬉しい成分が入ってます。

詳しくはこちら

まとめ

体が冷えると抵抗力が下がったりと良いことはないので、何とか体温維持しながら冬を乗り越えたいですね。
また良かった冷え対策グッズと出会えれば追記していきたいと思います。では。

関連記事

  1. 暮らし

    少人数どころかマンツーマン!?RIZAPの手掛ける本気の料理教室が東京にオープン

    完全個室のパーソナルトレーニングジム、RIZAP(ライザップ)。マ…

  2. 暮らし

    早見表つき!おもちゃ・知育玩具レンタルサービス比較まとめ

    この記事では0歳の赤ちゃんから子供向けのおもちゃ・知育玩具レンタルサー…

  3. 暮らし

    年末の大掃除に!過炭酸ナトリウムの洗濯槽カビ撃退力がすごい

    この三連休は家でゆっくり過ごすため、洗濯機(洗濯槽)の汚れが劇的に落ち…

  4. 暮らし

    住信SBIネット銀行 住宅ローンのメリットとデメリット(落とし穴)とは?

    三井住友信託銀行とSBIホールディングスが設立したネット銀行、住信SB…

  5. 暮らし

    ZOZOTOWNが送料自由!?お客様の気持ちや都合で自由に決めてOKに。

    ファッションECのゾゾタウン(ZOZOTOWN)が10月1日12:00…

  6. 暮らし

    買えない?最強の日傘「サンバリア100」を手に入れる方法

    紫外線・赤外線・可視光線100%カットの「サンバリア100」。最強…

おすすめの記事

最近の記事

  1. 暮らし

    少人数どころかマンツーマン!?RIZAPの手掛ける本気の料理教室が東京にオープン…
  2. 暮らし

    会社でもOK!デスクワークでの足元・足先の冷え解消グッズ
  3. ダイエット

    クッキーなのに糖質1g!ダイエットにぴったりな超低糖質お菓子を食べてみた
  4. おしゃれなペットグッズが買えるおすすめ通販サイト7選(犬編)
  5. ダイエット

    正しいやり方を知ろう!引き締まった体を目指すスクワットで筋トレ入門
PAGE TOP